歩兵第28連隊

(通称号:熊9207部隊)

編成地 編成時期 終戦時の上級部隊 終戦時の所在地
札幌? 明治33年 第7師団 北見市

明治7年に制度化された北海道の開拓と治安維持に任ずる屯田兵が草創。
日清戦争後の軍制改革により本土部隊に準ずる編成となる。
歩兵第25連隊歩兵第26連隊、歩兵第27連隊とは兄弟連隊。
明治33年、歩兵第25連隊のみを札幌に残し、師団司令部と共に旭川に移転。

日露戦争では乃木希典の第3軍に編入され、203高地の奪取攻撃に参加。
旅順陥落後、奉天会戦に参加。
シベリアにも出兵する。

日中戦争勃発後の昭和13年に第7師団は再び満州に駐箚し、関東軍の総予備兵団となる。
ノモンハン事件では第2大隊(長:梶川富治少佐)が先陣部隊となり連隊主力がこれに続いて参戦。
戦闘参加兵員は1,770名、そのうち戦死者568名、戦傷者675名。

昭和17年8月、大本営直轄の一木支隊(支隊長は、歩28連隊長の一木清直大佐)としてガダルカナル島奪還命令を受ける。
一木支隊は歩兵第28連隊を主力に工兵第7連隊第1中隊、独立速射砲第8中隊が配属され、総員2,507名。
一木支隊第1梯団(916名)は、現役の2年兵を中心にノモンハン帰りが加わった将兵だったが、飛行場奪還のため前進中に米軍陣地に遭遇し、わずか半日足らずの戦闘で玉砕。
軍旗を奉焼し、一木連隊長は拳銃自決をしたと言われている。
一木支隊第2梯団(通称:熊部隊・水野鋭士少佐指揮)は川口支隊の右翼隊としてヘンダーソン飛行場に突撃を敢行するが惨敗。
戦線を離脱し、飢えと戦いながら後方の友軍陣地を求めて引き返し、部隊は第17軍最後方部隊としてガダルカナル島を撤退する。
ブーゲンビル島を経由し旭川に帰還した将兵は、わずかに140余名。

昭和19年9月3日、軍旗を再親授される。
終戦時には北海道東部に部隊を展開し、オホーツク海の海岸に上陸する連合軍に備えた。
昭和20年9月3日、北見市に移動した連隊本部にて軍旗を奉焼。


ソロモン諸島・ガダルカナル島

【テナル教会】

一木支隊 鎮魂碑

平成4年9月 一木会 建之

施工 北野建設
     1992年9月28日

(平成22年11月21日)
碑文
一木支隊は大東亜戦争中(太平洋戦争)旭川第7師団歩兵第28連隊を基幹に編成され、
昭和17年8月この島に上陸、半年の間勇戦奮闘し2千余名の将兵が非業の最後を遂げた。
ここに鎮魂碑を建立し、支隊勇士の霊に奉慰の誠を捧げ、その尊い勲を顕彰すると共に、
この地に散華した日米をはじめ、参戦各国全勇士の霊の安鎮を祈るものである。
建立者 一木支隊戦友と遺族の会 一木会
協賛    一木支隊鎮魂碑建立協賛会

【イル川河口

一木支隊奮戦之地

(平成22年11月21日)
碑文
一木支隊は大東亜戦争の昭和17年旭川で編成され
同年8月約2千3百人が上陸し数次の戦闘でその大半がこの地に散華した
平成4年9月 一木会建之
 イル川河口(平成22年11月21日)



 トップページに戻る   陸海軍部隊リストに戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送