騎兵第14連隊

編成地 編成時期
千葉県習志野 明治34年

騎兵第14聯隊発祥之地
昭和61年10月26日建之
騎兵第14聯隊会
碑誌

碑誌

騎兵第14聯隊ハ畏クモ明治天皇ヨリ軍旗ヲ親授セラレテ明治34年11月創設サレ此ノ地習志野ニ駐屯シタ
明治37年日露戦争ガ勃発スルヤ満州ニ出征シ沈旦堡ニ於イテ勇戦奮闘シテ克ク騎兵ノ精華ヲ発揮シタ
戦終ッテ此ノ地ニ帰還シ練武ニ精励シタガ昭和7年6月満州事変ニ出動シ其ノ後此ノ地ニハ戦車第2聯隊ガ駐屯シタ
騎兵第14聯隊ハ満州ニ於イテ夏季豪雨ニヨル泥濘ヲ冒シテ馬占山討伐等ニ従軍シ同年冬広漠タル厳寒ノ北満ホロンバイルニ進出シ海拉爾周辺ニ駐留シテ6年に亘リ満ソ国境守備ノ重責ヲ遂行シタ
昭和13年6月騎兵集団ニ出動命令ガ下リ其ノ隷下ニアッタ聯隊ハ海拉爾ヨリ長駆河南省帰徳淮陽ニ進撃次イデ蒙彊地区ニ転戦シ昭和17年12月機甲兵団ノ新設ニ伴ヒ包頭地区附近ニ於イテ機動歩兵第3聯隊ニ改編セラレ戦車第3師団ニ属シテ再ビ河南省ノ鄭州洛陽周辺一部ハ遠ク湘桂方面ニ作戦シ赫々タル武勲ヲ挙ゲタ
此ノ兵営跡ハ昭和29年日本大学ノ敷地トナッタガ大学御当局ヨリ深イ御理解ト温カイ御厚意ヲ戴キ有志相図リ幾多先輩戦友ノ偉勲ヲ偲ビツツ此処騎兵第14聯隊発祥ノ地ニ此ノ碑ヲ建テ我ガ聯隊ノ事績ヲ永ク伝エヨウトスルモノデアル

昭和61年10月26日
騎兵第14聯隊会

騎兵第14連隊跡の碑

『騎兵第14連隊跡』の碑

(千葉県習志野市・日本大学生産工学部)

(左):掘り出された本来の碑
(右):復元された碑



(平成18年8月31日)
騎兵第14連隊跡の碑(復元)
『騎兵第14聯隊跡』の碑(復元)

(銘板)
昭和43年14号館前デ発掘サレタモノヲ復元
昭和62年10月

(裏の碑文)
明治34年11月創立
昭和7年6月満洲移駐
昭和8年5月建立

部隊が満州に移駐しているため、是永留守部隊長が建立した。

(平成18年8月31日)
勅諭拝受50周年記念碑



勅諭拝受50周年記念碑

(千葉県習志野市・日本大学生産工学部)





(平成18年8月31日)

為聖諭拝戴五十周年並御紋章掲揚記念

過クル明治三十七八年戰役ニ於テ聯隊将兵カ威徳赫々タル軍旗仰キツツ最克ク勅諭ノ精神ヲ具現セル威蹟沈旦堡ノ外周ヲ象トリ此門庭ヲ築キ現在並将来ニ亘リ彌其ノ実践ヲ務ムヘキ情操ノ培養ニ資シ聯隊ノ名譽ヲ尤被センコトヲ冀フ

昭和7年1月4日
騎兵第十四聯隊長 河野健息 撰
聯隊附 是永 浩 書

騎兵第14連隊跡



騎兵第14連隊跡

(千葉県習志野市・日本大学生産工学部)





(平成18年8月31日)
日本大学生産工学部



日本大学生産工学部(津田沼キャンパス)
(騎兵第14連隊跡)

(千葉県習志野市泉町1−2−1)



(平成18年8月31日)

年表
明治32年   連隊の編成に着手
明治34年 12月19日 軍旗拝受
明治35年   5個中隊の編成完結
明治37年 4月29日、30日 習志野出発、日露の役に出陣
5月30日 曲家店附近の戦闘
明治38年 1月25日〜28日 沈旦堡の戦闘
3月3日 大房身附近の戦闘
明治39年 1月31日 大連出港、凱旋、習志野に帰る
大正10年   現役兵在営2ヵ年となる
大正11年   軍縮のため平時編成が4個中隊となる
大正12年 9月〜10月 関東大震災後の東京の治安警備にあたる
昭和 7年 6月 満州事変に出動
7月 馬占山討伐
10月 東辺道討伐
11月 拝泉攻略
昭和 8年 1月 海拉爾進駐
4月 騎兵集団編成
5月 北支出動
8月 興安南道調査
10月 吉林討伐
昭和11年 2月 オラホドガ事件に出動
昭和13年 6月 動員下令
7月31日 海拉爾出発
8月6日 帰徳に到着
8月18日、19日 勒馬集附近の戦闘
10月 新黄河陽動作戦
昭和14年 1月1日 第1回大干集攻撃
1月10日 第2回大干集攻撃
2月14日 蒙彊に転進、薩拉斉に到着
4月13日 安北占領
12月20日〜24日 包頭附近の戦闘
昭和15年 1月 自動車化部隊に改編
1月28日〜3月1日 第1次五原作戦
3月21日〜31日 第2次五原作戦
昭和17年 6月 オルドス作戦
12月 騎兵第13、14連隊を解隊し、機動歩兵第3連隊を編成する
12月〜 包頭地区の警備
昭和19年 〜3月
4月〜6月 河南作戦
6月 霊宝会戦
7月〜 魯宝・葉県地区の警備(〜2月)
湘桂作戦及び宮山坪附近の警備(〜4月)
昭和20年  
3月〜4月 老河口作戦
4月〜7月 浙川地区警備

騎兵第14連隊将校同相当官職員表(昭和7年8月8日)
騎兵第14連隊 連隊本部 連隊長 騎兵大佐 陸士15期 河野 健息
副官(代理) 騎兵大尉 少候1期 臼井 行男
旗手 騎兵少尉 陸士41期 栗城 時男
本部付 一等主計   宮崎 専治
三等軍医正   藤井 英太郎
三等獣医正   多田 捨次郎
二等獣医   遠藤 寛平
第1中隊 中隊長 騎兵大尉 陸士33期 三沢 昌雄
  騎兵中尉 少候2期 野亦 善吉
騎兵中尉 陸士37期 秋山 太郎
第3中隊 中隊長 騎兵大尉 陸士28期 本田 衛夫
  騎兵中尉 少候7期 吉江 要
騎兵少尉 少候10期 会沢 泰
第4中隊 中隊長 騎兵大尉 陸士29期 若麻績 覚
  騎兵少尉 少候9期 丸山 進
軽機関銃小隊 小隊長 騎兵少尉 少候9期 鈴木 重忠

歴代連隊長
騎兵第14連隊 第13代 大佐 石田 真七  
第 1代 大佐 豊辺 新作 日露戦争 第14代 中佐 遊佐 幸平  
第 2代 河野 政次郎   第15代 河野 健息 満州事変
第 3代 安藤 直康   第16代 大佐 熊野 利助
第 4代 岩谷 竜太郎   第17代 小畑 英良
第 5代 小崎 正満   第18代 秋山 秀 支那事変
第 6代 中佐 中屋 新吉   第19代 小林 一男 蒙彊
第 7代 大佐 太田黒 竜亮   第20代 須藤 研治
第 8代 中佐 福田 義弥   第21代 渡部 富士雄
第 9代 長沢 郁五郎   機動歩兵第3連隊
第10代 大佐 松井 五郎   第 1代 大佐 加島 起己  
第11代 野崎 準一   第 2代 吉松 喜三  
第12代 益田 真一   第 3代 福島 甚三郎  

騎兵第14連隊会
騎兵第14連隊会



平成18年7月14日
靖国神社「みたままつり」に合わせて戦友会の方々が鳥居の下に集まりました。
この後『偕行社』へ移動して懇親会を開催。



(平成18年7月14日)

新年会


新年会

平成19年1月11日、偕行社にて開催。
20名が参加しました。




(平成19年1月11日)
偕行社



偕行社
(東京都千代田区九段南4−3−7)





(平成19年1月11日)

戦没馬慰霊祭


戦没馬慰霊祭
(東京・靖国神社)

連隊関係者の出席者数は19名




(平成19年4月7日)

戦没馬慰霊祭



戦没馬慰霊祭

(東京・靖国神社)





(平成20年4月7日)

祭文

汝 軍馬の御霊みたまよ 嘗て騎兵第14聯隊にお在りし時 我が乗馬たりし浜西 奥東の霊よ 補充馬廠に転属せし後 何処に果てたるや 汝がつぶらなる眼まなこ 顔寄せ来る鼻息 我が脳裏を去る能はず 汝が生国は陸奥なりしか 今桜は満開ならん 汝に代りて一首をものす

  わが生れし大和島根はみどりなす
             さくら花さくまほろばの郷さと

われ応えて一首寄す

  汝が魂たまよ黄砂巻きあぐ荒野あれのより
               とくかへりませうましき国へ

ここ靖国の庭 英霊に混じりて軍馬の霊も鎮まり給え
共に祖国に殉ぜしものなればなり
軍馬の霊よ 嘗て万才歓呼の声に送られ 祖国を発ちしに 現下の日本 人心の荒廃覆うべきもあらず 汝等が汚れなき心 知る者ぞなし 我ら世に木鐸ぼくたくたらんと 連年この祭り続行しあるも 余禄僅かとなりぬ しかれども 慰霊像は万古不変にて 神社は今後とも祭を絶やすことなしと聞く みそなわせ給え

平成20年4月7日
戦没馬慰霊像奉賛会
代表 田中賢一

(配布資料より)

懇親会




戦没馬慰霊祭後の騎兵第14連隊会の懇親会






(平成20年4月7日)

忘年会


忘年会

(東京都千代田区・偕行社)

出席者:13名




(平成20年12月16日)

第25回戦没馬慰霊祭


第25回戦歿馬慰霊祭
(東京都千代田区・靖国神社)




(平成21年4月7日)

第25回戦没馬慰霊祭要領

平成21年4月7日午前11時 典儀

国歌斉唱  ハーモニカ伴奏
祭始の楽
修祓の儀
降神の儀
献饌の儀
祝詞奉上
献楽  吟詠 佐藤弘
     ハーモニカ演奏 小美濃秀行
     騎兵第16聯隊歌
     愛馬進軍歌 ハーモニカ伴奏(3番まで)
玉串拝礼  斎主 斎員自座列拝
        靖国神社
        奉賛会代表
        偕行社代表
        各隊代表
撤饌の儀
昇神の儀
神職退下
挨拶  靖国神社
     奉賛会代表



戦没馬慰霊祭後の直会

(東京都千代田区・偕行社)

騎兵第13連隊と合同の懇親会



(平成21年4月7日)





靖国神社「みたままつり」
(東京都千代田区・靖国神社)





(平成21年7月14日)




奉納提灯


上から2段目:騎兵第14連隊会奉納提灯




(平成21年7月14日)




靖国神社「みたままつり」後の直会

(東京都千代田区・偕行社)


参加者:13名


(平成21年7月14日)



戦没馬慰霊祭
(東京・靖国神社)

雨天の為、旧遊就館を利用して開催しました。

(平成22年4月7日)


戦没馬慰霊祭後の連隊会の直会
(東京・偕行社)

参加した騎兵14連隊会会員は8名

(平成22年4月7日)





戦没馬慰霊祭
(東京都千代田区九段北・靖国神社)




(平成23年4月7日)





戦没馬慰霊祭 
(東京都千代田区九段北・靖国神社)




(平成24年4月1日)



 トップページに戻る   陸海軍部隊リストに戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送