久保喬 くぼ・たかし

明治39年(1906年)11月13日〜平成10年(1998年)10月23日


本名は隆一郎。
愛媛県宇和島市に生まれる。
大正13年(1924年)愛媛県立松山商業高校卒業後、家業の時計・眼鏡・貴金属商に従事。
窪田空穂の主宰する『国民文学』の同人となる。
昭和5年(1930年)、文学を志して上京し、太宰治と知り合う。
川端康成の推薦で雑誌『今日の文学』に小説の処女作『白い時間』を発表。
昭和9年、東洋大学専門部東洋文学科に入学。
翌年、結婚し、東洋大学を中退。
昭和14年、児童図書出版社に勤務し、児童文学への道に入るきっかけとなる。
昭和16年、南陽群島に旅行して取材した長編童話『光の国』を出版。
翌年、評論『童話の本質』を発表。
童話は人生の(原理)を表現したものでなければならないと主張し、従来の童話を批判した。
戦後の主な作品に『星の子波の子』『ビルの山ねこ』『少年の石』『赤い帆の舟』『火の海の貝』などがあり、作品には海を扱ったものが多い。
平成10年、92歳で逝去した。


文学碑


久保喬 児童文学碑

(愛媛県宇和島市中央公民館)

御誕生95年記念
平成12年(2000)12月建之
久保喬児童文学碑建立・市民の会


(平成19年11月6日)



海はいつも生きている
つうんと潮のにおいがする
生まれたてのような潮
海はいつもあたらしい

宇和島市立中央公民館



宇和島市立中央公民館

(愛媛県宇和島市堀端町1−25)





(平成19年11月6日)



 トップページに戻る   人物と史跡のリストに戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送