(テレサ)
平成16年5月8日(第3日目) |
時刻は4時半。そろそろ帰らねば・・・・
帰り道、途中でテレサ(TELESA)という町に寄りました。
テレサ通り(TELESA Rd)から少し入った住宅街の中に日本の慰霊碑があるというので立ち寄ることにしました。
![]() |
テレサの住宅街の中。 このY字路のところの個人j宅の敷地の中に慰霊碑があります。 |
時刻は5時過ぎています。
日が沈む前に写真を撮らねば・・・・
急いでカメラを構えて・・・・・
すると、家の主人がすっ飛んできた!
実は慰霊碑の周りはゴミだらけだったのです。
そこら中にゴミが散乱していたのであります。
そりゃぁ〜マズイでしょ。証拠写真を撮られたら・・・・
家の主人が慌てて掃除を始めました。
さぞかし迷惑だったでしょうね。いきなり日本人がやって来たんだから・・・・
![]() |
『比島戦没者の碑』 昭和54年1月に徳島県遺族会青年部によって建立されています。 碑文らしきものは見当たりませんでした。 事前調査していなかったので、何故ここに慰霊碑があるのか分かりませんが、多分、徳島県と縁のあるところなんでしょうね。 |
慰霊碑が建ってる家の主人に100ペソ(200円)を寄付して「ちゃんと掃除をして慰霊碑を守るように」言ったところ、非常にバツの悪そうな顔をしておりました。
さて、これで今日の予定は全て完了。
丁度日も沈み始めました。
さぁマニラに帰りましょう。
帰りの車中でウトウト・・・・・夜8時ホテル到着。