3.島内観光

(ミッドウェイ島)


平成22年(2010年)6月2日

さて、これからどうしようか?
会場にいた米国側の参加者はどこかにいっちゃったし・・・・
残っているのは、式典会場のテントを片付けているスタッフと“置き去り”にされた我々だけである。(涙)

アメリカ内務省魚類野生生物局の担当官(たぶんそうだと思う・・・)が声をかけてきた。
「あなたは英語が話せますか?」
「はい、少しだけ話せます」(汗)
「じゃあ、私が島内を案内致しましょうか?」
いやぁ〜助かったぁ〜!!
ここで1時間半後の次のセレモニーまでどうしようかと思っていた。
しかも、次のセレモニーの場所は・・・・知らない!(汗)
スケジュール表のようなものも島内の地図なども、もらっていないから、次の移動先を知らないのだ。
島内観光をしながら、最後に次の会場まで連れて行ってくれるようお願いする。

“渡りに船”とは、このことぞ!
で・・・皆さんを呼び集める!
「みなさ〜ん!こちらの方が、島内を案内してくれるとのことなのですが・・・どうでしょうか?」
「いやぁ〜助かったぁ〜お願いしましょう!」の声。

しかし・・・一人の“おばあさん”が、この炎天下の中を歩くのはキツイからここに残る・・・と言う。
確かに、この暑さの中を1時間半も歩くのは厳しいかもしれない。
この方の御主人は“従軍経験者”なので、カートに乗って港に行ってしまい、奥さんだけがここに残されてしまったのである。
御夫婦で参加しているんだから、一緒に連れて行ってあげればよかったのに・・・可哀そうである。
「従軍経験者だけ!」などと言うから、奥さんはカートに乗らなかったのである。
「おばあさんだけ置いて行くわけにはいかないから私達も残ります」と他の女性陣から声が上がった。
いやぁ〜そうしていただけるとありがたい。

結局、“置き去り組”は2つに分かれることになった。
さぁ〜大変である!(笑)
近くにいた自然保護局の女性担当官に声をかけ、1時間半後にカートでこの人たちを次の会場へ送ってくれるよう頼む。
女性のことは女性に頼むのが良かろう?
しかし、私の英語では、ちゃんと伝わるのかが不安・・・・(大汗)
何度もしつこく話して、「絶対送ってあげて下さいね!」と念を押す。
「大丈夫です。1時間半後にカートで次の目的地に送るんですね?任せて下さい」との答えを得た。
おっ!英語が通じた!(大喜)

男性陣を引率して自然保護局の男性担当官と一緒に徒歩で島内観光に出発する。
私はこの中では一番若いが、生来の“お節介焼き”と青年会議所で培った“仕切り屋”の性格は押さえられない。(笑)
勝手にリーダーとなりみんなを引率する。
で・・・通訳も兼任!(笑)
英語が大の苦手で大嫌いなのだが・・・「俺がやらねば誰がやる?」の精神で、無茶なことに首を突っ込んだ。(大笑)

最初に向かったのが・・・え〜と・・・何の建物だ?
当時の通信施設か?(汗)

昭和16年12月7日に、日本の駆逐艦の砲撃を受けたという。
ん?12月7日って・・・・真珠湾攻撃の時だよな?
へぇ?・・・そういうことがあったとは知らなかった・・・(大汗)
この時の攻撃で米海兵隊員の士官が犠牲となったらしい。
この人は、名誉勲章を受けたらしい。
担当官の話は断片的にしか理解できない。(笑)
ゲゲッ!ヤバイ・・・通訳なんかできない!(大汗)

コンクリートが剥がれているのは、これは日本軍の攻撃によるものじゃなくて、塩害によるものだとか。
いや・・・そう言っているように聞こえた・・・(笑)
何とも頼りない通訳である。

この建物の前に、慰霊碑が・・・

海兵隊のキャノン中尉の慰霊碑
慰霊碑の碑文
In World War U,The first Marine to be awarded the

Medal of Honor

Lt  GEORGE  H .CANNON

USMC

On 7 December 1941

During the Japanese bombardment of Midway Island
Lt CANNON was it his command post when he was
mortally wounded by enemy shellfire.
He refused to be evacuated until his men.
who had also been wounded ,had been evacuated.
As a result of disregarding his own welfare.
he died from his wounds on the day that brought
the United States into World War U.

With pride,The Kauai Detachment of
The Marine Corps League
salutesthes fallen Marine.

10 November 2002
すぐ近くに説明板もあった。
説明文
War comes to Midway
December 7,1941
For the forces on Midway,the week of December 1,1941 was uneventful as they improved gun emplacements and unloaded a cargo ship.
to them sunday,December 7 was the day Marine dive-bombing squadron VMSP-231 was scheduled to fly into Eastern Island.
During the early morning hours as two PBY’s were being prepared to escort the squadron,“Z”signal from Oahu broke through to Midway.
All hands thought the officer on duty,2dLTWilliam R Dorr Jr.,USMC ,was joking when he announcedthe Japanese attack on pearl Harbor.
Realizing enemy destroyers were between Honolulu and Japan,the men began preparing for an attack.
At about 9:30 p.m.,the Japanese ships,Sazanami and Ushio hurled shells at Midway.
Battery D on Sand Island returned fire,damaging at least one of the ships.

First Lieutenant George H.Cannon
One of the first rounds of the December 7 attack entered this “bombproof” power plant / Command Post through a window.
Four men on the second floor received serious injuries,including 1st LT George H.Cannon,who refuse to leave until his Command post was
back in operation.
His comrades finally evacuated him from the building after the switchboard was set up and communications were reestablished.
Dying soon afterward,LT cannon became the first marine awarded the Medal of Honor in World War U.

説明文を読んでみると、昭和16年12月7日(日本時間では12月8日)に真珠湾攻撃の別働隊として日本海軍の駆逐艦、「潮(うしお)」と「漣(さざなみ)」が、このサンド島を砲撃したと書いてある。
で・・・この建物の2階にいた4名の兵士が負傷したらしく、その中のキャノン中尉がまもなく息を引き取ったらしい。

どこもかしこも、アホウドリの雛で一杯である!
飛行艇用の格納庫

次に向かったのは、戦時中の飛行艇の格納庫。
ここで、別の担当官が、この格納庫について説明してくれるという。
ちょうど、先に到着していた米国人グループに説明中だったので、しばし待つ。

見学中の米国人グループ
魚雷
爆弾

格納庫の前に、魚雷と爆弾が展示というより、ポツンと置かれていた。(笑)
説明板のようなものもない・・・
どちらも米軍のものと思われるが・・・
ツアー仲間から「これは米軍の魚雷かね?」との質問をされるが、私もちょっと自信がない・・・(汗)
たぶん、マーク(Mk)何型という種類の米軍の魚雷だと思うが・・・
Mk32型なのかMk35型なのか、それとも、その他の型なのか区別がつかない・・・
案内してくれた担当官に尋ねてみたが、彼の専門は「自然保護」で「軍事」じゃないので、よくわからいとのこと・・・
そうだよね・・・(汗)

格納庫の前の説明板
説明文
The Seaplane Hangar
A War Target
On the morning of December 7,1941,Midway's military forces went on alert after learning of the Japanese attack on pearl Harbor.
Two enemy destroyers arrived to “bombard and neutralize the air base at Midway,thus ensuring a safe return”for the Pearl Harbor attack force.
Illuminated by moonlight,the hangar was the largest visible target.
With a PBY sitting inside holding 1,500 gallons of gasoline and two fused 500 lb bombs,the hangar took six direct hits.
Its roof was set ablaze,althoughthe steel frame remained intact.
Quickly repaired,the hangar took another direct hit on the same side 7 months later during the Battle of Midway.
After the second attack,the Navy restored only half the original hangar.
Today,tracks for the huge doors remain embeded in the concrete pad,outlining the original larger building.
Sharpnel holes in the metal beams and girders stand as the only visible evidence of the destruction from both attacks.

The Eyes and Ears of the Navy
Bustling with activity,the seaplane hangar provided shelter to the PBY’s undergoing engine repairs to assure both sea and flight worthiness.
These“flying boats”were slow and steady,making excellent aerial observation platforms.
Because these planes landed on water,they did not require landing gear,allowing room to store enough fuel for long 27-hour patrol flights.

While on scouting missions,PBY’s could search huge areas of open ocean-more than 700 miles from Midway-before returning to land.
The pilots reported information about the types of vessels or airplanes encountered,along with their direction and approaching speed.
With the information radioed in,commanders on Midway and the aircraft carriers planned their strategic moves.
The success of the battle was largely due to these early sightings and reports,
allowing the Navy’s aircraft carrier squadrons to strike with precision and timing that surprised the Japanese Imperial Navy.

我々を連れて来てくれた担当官が「ゆっくり話せば英語が理解できそうですから、よろしく」と格納庫を説明している担当官に引き継いでくれた。
いやぁ〜お恥ずかしい〜(笑)
申し訳ない!
ゆっくり話してね!(笑)

格納庫の内部

この格納庫は昭和15年に建てられたらしい。
基本的には当時のままだそうである。
(と・・・言っているように聞こえた・・・笑)

零戦の20mm機銃弾が当った跡を指し示す担当官

この格納庫には「ミッドウェイ海戦」の時に、この島を空襲したわが零戦の銃撃を受けた時の跡がある。
担当官によれば「日本の史跡と呼べるものは、このミッドウェーには、これしかない」とのこと。
「あなたがたの唯一の歴史遺産です」と笑っていた。

零戦の20mm機銃弾が当った跡
展示パネル
 展示パネル説明文
A New Era of an Iconic Symbol of the Battle of Midway
Today it may look a little tattered,but Midway’s seaplane hangar will soon begin its third reincarnation as the U.S.
Fish and Wildlife Service begins a multiyear,multimillion dollar rehabilitation of this iconic symbol of World War U.

While today the skies are filled with albatrosses,in the 1940s they were home tothe seaplanes known as PBY5 and
5A Catalinas,which were used extensively for longrange recannaissance missions seeking the location of enemy ships.
The hangar was shelled on the night of December 7,1941 - the same night as the raid on Pearl Harbor - and again
during the Battle of Midway on June 4,1942.
Only half of the massive building was repaired and rebuilt after the battle,but it has been in nearly continuous use
since the 1940s.

Although the rehabilitated hangar will serve us well for storage,the project’s true goal is to preserve its historic
character as an important icon of the battle that served as the turning point of World War Uin the pacific.
We hope you return in the future to see our progress!
展示パネルの写真
(矢印の先が、この格納庫)
写真の説明文
The seaplane hangar was first damaged when it was hit by six shells durning the December 7,1941,
attack by Japanese destroyers sitting offshore.

説明文によれば、1941年12月7日に日本の駆逐艦からの艦砲射撃で、格納庫に6発の命中があったらしい。
6発も当てるとは、なかなか日本海軍の射撃も大したものだと感心するが・・・・
でも、6発も当ったのに、格納庫の骨組みには損害がなかったというのはどういうことか?(苦笑)
それほど、駆逐艦の大砲は威力がなかったということなのかな?

展示パネルの写真
(ミッドウェイ海戦で日本の機動部隊を発見した飛行艇の搭乗員達)
写真の説明文
Crews aboard PBY-5 and 5a Catalinas,the amphibious aircraft that were sheltered in the Seaplane Hangar,
played an important role in the Battle of Midway.
A PBY crew on a scouting patrol was the first to discover the Japanese Fleet on June 3,1942,and many PBY
crews conducted rescue operations in the days following the Battle.

1942年(昭和17年)6月3日に、日本海軍の空母機動部隊を発見したPBY「カタリナ」飛行艇の搭乗員達の写真のようである。
こいつらが、我が空母機動部隊を発見していなければ・・・と、つい思ってしまった・・・(大笑)
カタリナ飛行艇が日本の空母機動部隊を発見するシーンは、映画『ミッドウェイ』にも出てくるので、その映像が一瞬、甦った・・・

担当官が、ゆっくり話してくれたおかげで、お話の殆どが聞き取れたので、なんとか通訳を務めることが出来た。(大笑)
「英語が出来るって、いいねぇ〜」と参加者から言われたが・・・
へぇ?・・・・私は実は全然英語は駄目なんですけど・・・・(笑)

丁寧なご説明に御礼を言って、次の場所に移動する。
その間、引率の担当官がミッドウェーで見られる鳥の話をしてくれた。
が・・・鳥・・・・
私は日本語でも鳥の知識がないのである。
日本語で知識がないんだから・・・英語ではもっとわからない。(笑)
戦史に関してはなんとか理解できたが・・・鳥の話は・・・わからない。
こうなると、英語が出来る、出来ないの問題ではない・・・それ以前の問題である。(大汗)

木の上で寝ている鳥・・・
名前を教えてもらったけど、忘れた・・・(大汗)

木の上で寝ている、この白い鳥(くちばしは綺麗な青色である)・・・
絶対地面には降りないのだという。(・・・・と話していたと思う)(笑)
木の上でしか休まないのだという。
というわけで・・・
大昔(多分、大航海時代だと思うが・・・)、海で針路がわからなくなった時に、この鳥に出会ったら、この鳥の後を追いかけていけば、木の生えている陸地か島にたどり着けたのだそうだ。(・・・と話していたと思う)(大笑)
で・・・
「こういう鳥は日本にもいますか?」と担当官から尋ねられた!(大汗)
そう言われてもねぇ〜・・・・私は鳥類学者じゃないし・・・(大笑)
いるのかなぁ〜そういう鳥が日本にも・・・?????

移動の途中で「日本人の墓」を発見した。
「櫻井又五郎 外4人」と刻まれている合祀墓。
戦前のものだろうか?
ミッドウェー近海で遭難か死亡した漁師とかのお墓なのだろうか?

日本人のお墓

次に向かったのが「メモリアルパーク」のような「小公園」。
「小公園」といっても、周りが公園みたいなのだから、どこからどこまでが公園なのか知らないけど・・・(笑)
ここに米軍の大砲や、記念碑があった。
ここで小休止。

メモリアル公園
「メモリアル公園」の説明板
説明文
Preparing for War
When war in the Pacific seemed inevitable,the U.S.Marine’s 3d Defence Battalion headed to Midway in September 1940
to prepare the atoll for battle.
They built concrete structures to stabilize guns salvaged from the decks of World War Tships.
This emplacement,called Battery C,held a 5-inch (barrel diameter) gun designed to penetrate the decks of naval vessels.
Similar guns are now displayed at the Memorial near the Midway Mall.

Before the spread of ironwood trees,the fringing coral reef was clearly visible from this battery.

When enemy ships were sighted,information was radioed from beachfront positions to a plotting station located near the
battery,where the azimuth reading was adjusted to calculare wind velocity,time,tide variables,and speed and direction
of the ship.

Once the target location was locked in,the information was telephoned to the gunnner.
A 40-50 pound shell and a bag of powder were then loaded in the tube,a blasting cap was placed on the firing pin,and
the gun was rotated into position and discharged.

The Enemy Fires
Another 5-inch gun emplacement,Battery A,became a victim of enemy destroyers sitting off the southern coast of Sand
Island on December 7,1941.
A shell hit and burst within inches of the plotting room,severing all communication lines.
Only baterry D could target the enemy and responded with its 3-inch anti-aircraft guns.
Meanwhile,Baterry B’s 5-inch guns on Eastern Island peppered the enemy ships.

Damage reports were sketchy,However,flying from Wake into Midway,Pan American’s Philippine Clipper spotted
intense fire and possibly the wakes of two ships 35 miles southwest of Midway.
What was sighted was probably the Ushio and Sazanami,indicating the Marine batteries had successfully defended
their island.

この「メモリアル公園」の中心にコンクリート製の建物(?)が・・・・
その中に、ミッドウェイ海戦の絵が展示されていた。
我が海軍の空母が米軍機に攻撃されて炎上している絵である・・・
う〜ん・・・ちょっと、悲しい・・・・

IN MEMORIAL

ERECTED,AND DEDICATED TO THE MEMORY
OF ALL WHO HAVE GIVEN THEIR LIVES
IN THE DEFENSE OF OUR NATION
BY
MIDWAY ISLANDS POST No 1509
VETERANS OF FOREIGN WARS OF THE UNITED STATES
1941
BATTLE OF MIDWAY
JUNE 4-7,1942
TO HONOR THOSE WHO SERVED
ON MIDWAY ISLAND
DURING WORLD WAR U
AND TO THOSE WHO GAVE
THEIR LAST FULL MEASURE
IN DEFENSE OF MIDWAY ISLAND.
U.S.MARINE CORPS,
U.S.NAVY,
U.S.ARMY AIRFORCE

NOV.11,1992

PRESENTED BY 6TH DEFENSE BATTALION,
U.S.MARINE CORPS AND
DEFENDERS OF MIDWAY ISLAND.
BATTLE OF MIDWAY
4-6 JUNE 1942

THIS PLAQUE
IS DEDICATED TO THE EVERLASTING GLORY
OF THOSE WHO GAVE THEIR LIVES FOR THEIR
COUNTRY IN THE BATTLE OF MIIDWAY.THIS
SIGNIFICANT TRIUMPH INDEED TURNED THE TIDE
TOWARD VICTORY IN THE PACIFIC

DEDICATED-4 JUNE 1962
MIDWAY ISLAND
WORLD WAR UDEFENSES

HAS BEEN DESIGNATED A

NATIONAL HISTORIC LANDMARK

THIS SITE POSSESSES NATIONAL SIGNIFICANCE
IN COMMEMORATING THE HISTORY OF THE
UNITED STATES OF AMERICA

1987

NATIONAL PARK SERVICE
UNITED STATES DEPARTMENT OF THE INTERIOR

次に向かったのは「ダウンタウン」と呼ばれる場所。
昔、ここに町があったらしい・・・・
とは言っても・・・米軍の施設だろうが・・・
映画館やボウリング場などの娯楽施設とか、そういうのがあったらしい。
今も使われているのかどうかは、よく分からない。

説明文
Downtown Midway
For more than 55 years,what is today called “The Midway Mall” has been a gathering place for recreation,
services,and quickstop shopping.
Ford Factory architect Albert Kahn designed this area in 1940 as part of the original plan for the Naval Base.
A continuous line of factory sash windows stretched from the Theater across the front of the mall.
The two-story portion originally contained the barber,cobbler,and tailor shop on the first floor,
with game room,library,and chaplain’s office on the second floor.

A breezeway through the first story was added to reach the All Hand’s Club built in 1957.
Over the years,the buildings have hosted numerous services and businesses such as the Bank of Hawaii
and the Ship’s Store,but the footprint of “The Mall” has changed little over the structure’s life.

the Theater

The Theater has always been a hub for entertainment,providing a break from island life.
Past residents enjoyed movies and TV series reruns,such as “Wagon Train.”
During night shows you could sneak out an exit to the right of the stage,walk across to the “gedunk”
or soda shop,and get fries and a drink to bring back to the movie.
As continues at military base theaters today,each show opened with the playing of the national anthem.
On rare memorable occasions,performances included live USO shows by such stars as Betty Hutton and
Boris Karloff and performances by theater play troops.
Originally the theater pulled double-duty as a gymnasium/auditorium.
It started life with a flat floor and huge wire mesh windows,which are now covered by murals.
In 1943 the Seabees began renovating the gym into the present day Base Theater.

「今でも使われているのですか?」とか「あなたもボウリングをするのですか?」「何もない島なので退屈でしょう?」「普段はどんな仕事をしているのですか?」などという簡単な英語が情ないことに頭に浮かばない。
日常英会話は99%駄目なのである。(笑)
こうなると、引率の担当官の話を一方的に聞いているだけなので、コミュニケーションが図れない。
なんとも参った・・・・
自己嫌悪甚だしい・・・
どうして、こうも頭が悪いんだろうか?(涙)
私が話せる英語は・・・「トイレはどこですか?」「タバコはどこで吸えますか?」程度である。(大笑)

この一画のある建物に到着。
どうやら今回の式典のために「お土産屋」を特別に開設したらしい。(笑)
ここでは、港に行っていた連中が既に買い物をしていた。
我々を置き去りにしたS氏は私に会っても「ご苦労様」でもない。
何の言葉もない。
正直言って頭に来るんだよなぁ〜そういう態度・・・・(怒!)

私はお土産を買うよりタバコが吸いたい!(笑)
生まれて初めての“通訳”で神経がクタクタである。
ここで一服して・・・一息入れたいのだ。
灰皿を見つけたので、そこで一服する。
近くに図書室らしきものがあったので覗いてみたら、日本の文庫本が数冊置いてあった。
なんで、日本の文庫本なんかがあるんだろう?
ここの職員に尋ねてみたら、日本から来た研究者が置いて行ったらしい。
ときどき、日本から鳥などの研究者が来るのだそうだ。
へぇ〜・・・・である。

そろそろ次のセレモニーの時間である。
次は、場所を移動して、日本だけの慰霊祭を行なうという。
じゃぁ、出発しましょう・・・と、なったが・・・
港へ行ったグループはカートで移動。
引率責任者のS氏は「じゃぁ!先に行ってるから!」と行ってしまった!
またもや我々は置き去りである!
みんなから「またかよ〜!なんだ、あの野郎!」の声が上がる。
どうすんの?次の場所ってどこなのか誰も知らないんだけど・・・
行き先も教えずに「先に行くから!」はないでしょ?(唖然)

またもやみんながブツブツ言いだした。
ここまで我々を引率してくれた担当官に更に我々を次の場所まで連れて行ってくれるよう頼む。
で・・・置き去り組に、この担当官が連れて行ってくれるから安心してくれと伝え・・・
と・・・この時、担当官が驚いた声で「オ〜!ノー!」と叫んだ。
ん?何?どうしたの?
どうも彼は「そんなひどいことは言っていない」と必死に否定している様子。
何が?ひどいって・・・え?何が?(大汗)

どうやら、私の英語がマズかったらしい。
簡単に言うと・・・どうも私は「殺す」とか「ひどい目に合わせる」とかという意味の単語を使ったか、そのように聞き取れるような発音をしたらしい。(大笑)
「私はそんなこと言ってませんよ〜!」と担当官が大慌て。
こっちだって慌てるわぁ〜(汗)
「この人が我々をひどい目に合わせてくれます」・・・・ではマズイだろ〜
あれ〜??どこで間違っちゃったかなぁ〜(大笑)
ちょっと待ってね・・・もう1回、言い直すから・・・・

ようやく、わかってもらえたようである。
どうも発音を間違えたらしい・・・・

他の人は何事が起ったのかわからなかったようだが・・・
私と担当官は大笑い。
あ〜情ねぇ〜俺の英語・・・・
駄目だわぁ〜やっぱり、英会話って・・・・俺には無理だわぁ〜(笑)


   


 トップページに戻る   旅日記に戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送